君津富津広域下水道組合では、平成9年10月から現行の下水道使用料を維持してきましたが、今後の
安定的な下水道事業運営のため、平成29年9月1日から下水道使用料を改定することといたしました。
使用者の皆様にはご負担をお掛けすることになりますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
〇現状と改定の必要性
平成27年度に実施した下水道使用料の算定において、今後5年間の汚水処理に係る経費に対する下水道
使用料収入は7億9千万円の不足が見込まれることから改定することといたしました。
〇今回の改定内容
下水道使用料は20㎥までの基本料金に使用水量使用料の金額を合算して算出しますが、今回の改定
は基本料金を超えて使用した部分の単価金額の引き上げとなります。
〇改定後の下水道使用料(税込)
汚水排除量 |
|
現行 | |
基本料金 20㎥まで | 1,944円 | 1,944円 | |
使用水量
1㎥ につき |
21~60㎥まで | 172.80円 | 129.6円 |
61~100㎥まで | 186.84円 | 140.4円 | |
101~200㎥まで | 216.00円 | 162.0円 | |
201~600㎥まで | 244.08円 | 183.6円 | |
601~2,000㎥まで | 258.12円 | 194.4円 | |
2,001㎥以上 | 273.24円 | 205.2円 |
〇改定後下水道使用料の適用時期
平成29年9月1日から改定後の下水道使用料が適用となります。ただし平成29年9月1日以前より継続して
下水道を使用している方は、適用日前の使用日数及び適用日以降の使用日数に応じて日割りで下水道使用料を算出します。
〇下水道Q&A
Q.下水道使用料は何に使われているの?
A.汚水の処理や下水管・処理場の修繕などに使われています。
Q.どうして下水道使用料を値上するの?
A.現在の下水道使用料収入では、汚水処理に係る経費のすべてを賄いきれていない状況で、不足分を
君津市・富津市の一般会計から補填しています。今後も財政不足が見込まれているため下水道使用料の
値上げを行います。
Q.下水道使用料の値上げ後の、最初の支払いはいつ?
A.▼検針日が奇数月の場合:10月2日の口座振替または、納付書の納期限です。
▼検針日が偶数月の場合:10月31日の口座振替または、納付書の納期限です。
問合せ 君津富津広域下水道組合管理課 0439(56)1258